Google お客様の声 | 東京マンションインスペクター - Part 2

東京マンションインスペクター

マンション専門インスペクション。中立公正な立場で新築・中古とも診断します。

TEL.090-1431-7501

お客様の声

それをやるのがプロの仕事では...

カーテンボックス納まり提案

こんばんは。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

東京インスペクションの亀田です。

 

今日は七夕。

なんとなく晴れている日のイメージが無いですが、

今晩はめずらしく星が見えましたね。

なんか良い事ありそうです(*^。^*)

 

 

さて、本日はホームインスペクションとは

ちょっと違う仕事をして参りました。

 

以前内覧会を同行したお客様なんですが、

リビングのロールスクリーン設置についてアドバイスをする事に。

 

実はそのお宅、

とても特別なケースなのですが、

カーテンボックスが窓から離れて設けられており、

かなり部屋側の有効空間を奪う事に。

 

内覧会の同行をした時に、

どうにかして無駄をなくせないかと相談を受け、

パースを描き起こし、

カーテンボックス納まり提案

【最初の提案:この金物は規格に無いので、対応できないと...】

  (さらに…)

2月22日:業界初の試み! 新しい料金設定について。

検査用具

こんばんは。

マンションインスペクターの亀田です。

 

明日は横浜の新築マンションの内覧会同行です。

約70㎡3LDKの標準的なファミリータイプで、お客様とは事前に駅近くのコンビニで待ち合わせの予定です。

検査用具

なお、施工者は信頼と実績のある会社で、竣工引き渡し時期は5月末と、かなり余裕のある工程のため、大きな指摘は出ないのではないかと思います。

 

大きな指摘は出ない...

 

あれっ?これってお客様にとって良いことなのでしょうか...

以前、新築マンションの内覧会立会の要否についてお話しましたが、

内覧業者 必要? 不要? どっち

 

今回のように、比較的工期に余裕があり、なおかつ信頼のおける施工者である場合、

基本的に内覧会同行は『不要』とコメントしているはずです。

 

そして、その話の最後に

 

高額な検査費用を払って、検査の結果「特に大きな問題はありませんでした。」で終わってしまったとき、4万円近くの金額を払っていたら、損した気分になりませんか?

 

と書きました。

 

僕としては、やはりここが引っ掛かっているのです。

 

 『何もなかったんだから良いじゃない。』

 『保険みたいなもんだからしょうがないよ。』

 

掲示板などをみると、このような意見が見られますが、こんな風に考えられるのは、

とても裕福な方なのではないでしょうか。
キッチン内部検査

 

僕自身もそうですが、4万円といえば十分大金です。

そして、それが大きな成果もなく消えてしまったら。

『そういうもの』で納得できるでしょうか...

 

このような事が、本当は内覧会同行を依頼したくても、依頼できない方が多くいる要因なのではないでしょうか。

 

でも、これってホームインスペクション業界にとっても、お客様にとっても不幸ですよね。

 

現在の価格体系が不適正と言うつもりはありません。しかし、もう少しお客様が納得しやすい価格体系があってもよいのではないでしょうか。

 

そこで僕は考えました。お客様がご納得の上、検査料を支払う事ができる料金体系を。

 

●新料金体系

 

①対象面積による金額設定

例 70㎡×300円=21,000円

50㎡×300円=15,000円

100㎡×300円=30,000円

 

小さければ手間も少ないのが当たり前ですよね。

※実際は点検個所はそんなに違いないですが...まぁこれは感覚の問題です。

 

②指摘箇所数による金額設定

例 大項目   5,000円/箇所

中項目   3,000円/箇所

小項目   1,000円/箇所

 

大...躯体や法令違反など大きな不具合

中...隠ぺい部分(漏水や下地の問題)の不具合

小...表面上、使い勝手の不具合(誰が見ても気づくものや、小さなキズ、汚れは含まず)

 

合計料金①+②

 

このようにすることで、大きな不具合が見つかればお金を払っても良かったという事になるし、もしも指摘がなければ追加分はゼロでいいと思うのです。

その分検査や施工者との協議にとられる時間も少なくて、こちらも助かるのですから。

 

いかがでしょうか?
天井裏検査

 

たとえば、70㎡のファミリータイプで

1.躯体不具合や法令違反×1か所

2.隠ぺい部で漏水の跡×1か所

3.扉の開閉の問題など表面上の問題×3箇所

あったとすると

 

面積)70×300=21,000円

大)5,000×1=5,000円

中)3,000×1=3,000円

小)1,000×3=3,000円

●合計 32,000円

 

でもこれでは青天井になっちゃいますね。

なので、報酬部分は最大でも10000円と上限を設けます。

 

上の場合

●合計 31000円ですね。

 

これであればかなりの方が料金にご納得頂けるのではないでしょうか。

ある意味で成功報酬にする分、こちらもプレッシャーになりますし。

 

 

なお、これまでのデータでみても、躯体の不具合や法令違反のような大きな不具合は、簡単に見つかるものでないですし、隠ぺい部分についてもそうです。

このような料金設定にすることで、少しでも多くの方が利用できるようになるし、われわれ診断士も十分役に立つことができまると思います。また、技術力のある診断士は単価を上げる事も出来るでしょう。

 

両者とも得になるWIN-WINの関係になると思います。

 

なので、今後はこの体系を基本に進めて行きたいと思います!

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

東京マンションインスペクター

亀田

3月12日:新たな試み、そこに生まれた素敵なご縁。

料金確認シート

こんばんは。
マンションインスペクターの亀田です。

さて、まずはこちらをご覧ください。

料金確認シート

初めての試み。
施工報酬型の新しい料金確認シート

 

画像が見えない方の為上段部分を記載します。

————-ここから————–

この度は東京マンションインスペクターの内覧会同行サービスをご利用頂き、誠にありがとうございました。

【成功報酬型料金設定の導入につきまして】

さて、ご依頼頂きました内覧会同行サービスは、より多くのお客様に良心的価格で提供する事を目指した特別な料金体系となっております。そのコンセプトは、全面的に依頼者の立場に立ったもので『不具合が無ければ、料金も安くなる』という、シンプルかつ合理的なものです。依頼主の立場で考えると、これまで無かった事が不思議なくらい公正な料金設定ではないかと思います。

今後、料金バランスや項目の精査などまだまだ改善が必要かと思われますが、ホームインスペクション(住宅診断)の需要がますます多くなる事が予想されるため、業界のスタンダードになればとあえて理想を目指しました。ご理解ご賛同いただきました事に感謝申し上げます。
———–ここまで———–

如何でしょう。
みなさんもそうだと思いますが、新しい事を始めるというのは多かれ少なかれ不安が伴います。実際僕はこれを出したばかりはとても不安でした。
世の中に受け入れられるだろうかと。

他社と比べ料金をかなり低く設定したために、
技術力やサービス品質など不安視されないだろうか?
そもそも根本的に依頼者の気持ちがわかっていないのだろうか?
自分勝手な片思いになっていないだろうか?
もしも、受け入れられないのであれば、何処を改善したらいいのだろうか?
...真剣に考えました。

でもその不安はすぐに解消されました。
一通のメールが届きました。

東京マンションインスペクター 様
御社のHPを拝見し、新築マンション内覧会への同行をお願いしたくメールさせていただきました。
内容は以下の通りです。
繁忙期だとは思いますが、可能であればよろしくお願いします。

1.立会希望日:2013年○○月○○日
2.ご依頼マンション名:○○マンション ○○○号室
3.ご物件の所在地(住所):東京都●●区○○-○○-○○
4.お部屋およびバルコニーの面積:部屋面積00.00㎡、バルコニー面積00.00㎡
5.お名前(漢字):◆◆◆◆
6.お名前(カタカナ):○○○○○○
7.E-Mail:AAAA@aaaa.com
8.電話番号(日中のご連絡先)000-0000-0000

※個人情報は伏せております。

おぉ!待望のご依頼メールです(^O^)/

その後、このお客様とは調整がすんなり行き、
新料金体系でお仕事をさせて頂く事になりました。

そして、そこには思いもよらない素敵なご縁が...

お客様の声:横浜市 N様

こんばんは

マンションインスペクターの亀田です。

 

内覧会同行のお客様アンケートです。

 お客様の声

ちょっと褒めすぎの感がありますが。。。(^_^;)

こちらのお客様からは事前にマンションのインターネットサービスについてご質問がありました。

僕はたまたま、以前マンションに導入するインターネット設備の仕様についてNTTさんと共同で開発した事※があります。

そんな事で、いろいろとお調べしてお伝えしたところ喜んで頂けたようです。

※インタビューがビックサイトの催しで流された事があるのですが、あの時はとても恥ずかしかったの思い出しました。

このように内覧会の立会い当日だけが仕事ではないと思っていますので、検査の前でも後でも何なりとご質問頂ければと思います。

マンションインスペクター

亀田

Google